毎度、ありがとうございます
手作り島ぞうり工房、チンダミ屋です
皆様のおかげ様で、
去年に引き続き今年も大好評でした。。。
くまモンがデザインされた
「はきなっせ」(くまもとサプライズ熊本県許可第114号)ですが、
本日、桜町の熊本県物産館での販売は終了致しました~
今年も、たくさんの方がくまモンと一緒に歩いて過ごされたのだな~、と思うと
感無量であります
ぞうりということで。。。
「くまモンを踏む商品なんてけしからん!!」と御叱りを頂いたこともありますが、
(この言葉が、その方のくまモンへの
愛ゆえだということは、痛いほど分かります)
分かって頂きたいのは。。。
私がくまモンを島ぞうりに彫っているのは、
熊本の方には沖縄を、沖縄の方には熊本を知って頂くきっかけになれば。。。
と考えたことが始まりでした。
思いがけず、今ではくまモンが全国的にも大人気になって、
熊本県外からのご注文も頂くようになりましたので、
それに加えて、
「はきなっせ」を手に取った方が、嬉しかったり楽しかったり。。。
少しでも
「幸せな時間」を過ごすお手伝いができたらなぁ、
という想いで作っています。
毎日各地にサプライズを届けて、たくさんの人を笑顔にしているくまモンを見習って。。。
なので、どうぞこれからも、よろしくお願い致しますm(__)m
チンダミ屋の島ぞうりは、外履きにはもちろん、
室内履きや、インテリアとしてもお使い頂けますよ~
引き続き、
「県民百貨店」(1階くまモングッズコーナー)で販売中です
※必要なサイズがない場合や、名入れをご希望の方は注文もできますので、
店員さんにお声かけ下さいね
チンダミ屋への直接のご注文は、年中無休で24時間受付中です
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご注文、お問い合わせは。。。
sn00205☆gmail.com(☆を@に変えて、メールをお送り下さい。)
メールを送る環境がない場合は。。。080-4313-9343
までご連絡下さい。
※不在の場合は、必ず留守番電話につながりますので、メッセージをお入れ下さい。
翌日以降、折り返しのご連絡をさせて頂きます。
※こちらは、ご注文・お問い合わせ専用の番号になります。
ご注文・お問い合わせ以外のご用件でのお電話は、ご遠慮下さい。
携帯メールからお問い合わせの場合は、
迷惑メール設定を解除して、お問い合わせくださいね♪
回答のメールはパソコンからお送りしますので、ご協力お願い致しますm(__)m)
詳しいご注文・お支払い方法などは、こちらまで↓
チンダミの沖縄物語。商品カタログ(1)のページ
チンダミの沖縄物語。商品カタログ(2)のページ
チンダミの沖縄物語。商品カタログ(3)のページ
(クリックするとチンダミの沖縄物語。商品カタログのページへ移動します。)
くまモンがデザインされたぞうり「はきなっせ」も注文受付中です
(クリックすると、「はきなっせ」紹介ページへ移動します)
ギャラリーチンダミ屋について
定休日:不定休 時間 13:00~17:00
※用事で不在にすることがありますので、
お越しの際は事前に電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。
駐車場 2台有り
住所 〒860-0066熊本県熊本市城山下代4-9-30(内山)
お問い合わせ電話番号 080-4313-9343
お問い合わせメールアドレス sn00205☆gmail.com(☆を@に変えて、メールをお送り下さい。)
地図
※こちらをクリックするとグーグルマップへ移動します。
オープンの時間、休日等も様子をみながら徐々に
お客様が気軽にお越し頂けますよう、決めていきたいと思いますので、
しばらくの間は、
事前にお問い合わせ頂けますよう、
ご協力よろしくお願い致しますm(__)m
※外に看板が出ている時は、開いております
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
同時進行の、
「チンダミの沖縄物語。」
手作り島ぞうり工房チンダミ屋Facebookページ
もよろしくお願い致します
今日のおやつ
物産館の前で運よく買えた、山江村の栗まんじゅうです
栗の、自然な甘さのあんこが芸術的でした。。。
お店の方、栗まんじゅうの神様、ありがとうございます
では、また